本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

暮らし

銀木犀の花言葉が怖い?は誤解!恋愛や友情にぴったりの意味をご紹介♪本当に怖いのは金木犀!由来を徹底解説します

10月 12, 2022

銀木犀の花言葉が怖いというのは誤解ですよ!恋愛や友情にまつわる素敵な言葉の数々に驚かされるはずです。

秋になると、どこからともなく漂ってくる甘い香り。思わず足を止め、金木犀(きんもくせい)の姿を探してしまうというあなた。

名前も姿もそっくりの銀木犀(ぎんもくせい)についてご存知ですか?

「あまり知らない」「見たこともない」という方も多いのではないでしょうか。しかも「銀木犀の花言葉は怖い」という噂もあるというのです。

ところが調べてみると、それは誤解であることが分かりました。それどころか、恋愛や友情にまつわる素敵な花言葉がたくさんあったのです。

一方、馴染みの深い金木犀には少し怖い言葉が…。

この記事では、銀木犀の恋愛や友情にぴったりという花言葉とは何か、またなぜ怖いという噂ができてしまったのかを徹底解説します。

香りも控えめで、庭木や贈り物としてもぴったりの銀木犀の魅力をご紹介します♪

銀木犀の花言葉が怖い?は誤解!恋愛や友情にまつわる5つの言葉

銀木犀の花言葉

怖いといわれる銀木犀の花言葉ですが、実際は恋愛や友情に関係のある素敵な言葉がたくさん含まれていますよ。

そんな花言葉を5つご紹介します。

銀木犀の花言葉

  1. 初恋
  2. 気高い人
  3. 唯一の恋
  4. 謙虚
  5. あなたの気を引く

恋愛や友情にまつわる言葉が並びますね。特に怖い印象を持つ言葉はないようです。

それでは銀木犀の花言葉は、どのような由来があってつけられたものでしょうか。それぞれ詳しくご説明します。

銀木犀の花言葉の由来

1.初恋

小さくて可憐な花の様子が、少女の初めての恋愛を思わせることから由来。

2.気高い人

雨が降ると惜しむことなく、花びらをちらせる潔さから由来。

3.唯一の恋

花の美しさが唯一無二であるとのたとえから由来。

4.謙虚

芳醇な香りを放つが、花びらは小さく目立たないことが由来。

5.あなたの気を引く

銀木犀の花をいれたお酒「桂花陳酒(けいかちんしゅ)」を飲んで、甘い香りをまとわせながらデートに向かったという中国の言い伝えから由来。

銀木犀の花言葉を調べてみると、前向きな恋愛を表すものであったり、友情を表したい場面にぴったりのものであったり。

やはり、怖いといわれる理由が見当たらないことが分かりました。ではなぜ、そのような誤解がうまれたのでしょうか。

銀木犀の花言葉が怖いといわれる3つの理由

可憐な花を咲かせ、香りもよい銀木犀。そんな銀木犀の花言葉が怖いといわれる理由は、主に3つあります。

金木犀の花言葉と混同している

秋になると、どこからともなく香ってくる金木犀の香り。庭先に植えているご家庭も多くありますね。

そんな馴染みの深い金木犀ですが、花言葉をしらべてみると少し怖い印象をもつものがありました。

金木犀の花言葉

  • 幽世(かくりよ) 
  • 謙虚
  • 陶酔
  • 初恋
  • 変わらない魅力
  • 気高い人
  • 真実の愛

「初恋」や「謙虚」、「気高い人」など銀木犀の花言葉と共通するものも多くありますね。金木犀は銀木犀から派生したものであるためです。

しかし、ここで気になるものが一つあります。

幽世(かくりよ)…死後の世界のこと

この死後の世界とつながる香りというマイナスのイメージが、銀木犀も同じであるように誤解されてきた可能性があります。確かにこれは怖い印象をもつのも無理ありません。

「あなたの気を引く」という言葉からのイメージ

先ほどご紹介したように銀木犀を入れたお酒を飲み、甘い香りをまとわせデートへ出かけたという中国の言い伝えから、「あなたの気をひく」という花言葉もあります。

これが、人を誘惑するような悪いイメージにつながった可能性があります。

魔除けや邪気払いができること

銀木犀、金木犀ともにその香りが魔除けや邪気払いになると、家屋の鬼門にあたる方角やお寺、神社に多く植えられてきました。

このようなスピリチュアルなイメージから、怖いイメージが根付いた可能性もありますね。  

花言葉についてもっと知りたい方はこちらがおすすめ!花の楽しみかたが増えますよ

楽天ブックス
¥1,430 (2023/03/08 00:06時点 | 楽天市場調べ)

銀木犀と金木犀の違いは香りや葉の形

銀木犀ってこんな植物

  • 植物名 銀木犀(ぎんもくせい)
  • 科名  モクセイ科
  • 分類  常緑高木
  • 花期  9月~10月

地植えでも鉢植えでも問題なく育てられ、生け垣やシンボルツリーなどにも向いています。

金木犀との違い①香り

金木犀の香りは、桃の香りの成分と同じということもあり、甘さを感じる強い香りが遠くまで漂うほどです。

芳香剤の香りと表現する人もいるようですね。

一方、銀木犀の香りは顔を花びらに近づけてほのかに香る程度で控えめ。強い香りが苦手な人にはぴったりです。

肌にも優しくほのかに香る♪保湿成分配合

金木犀との違い②花の色

銀木犀の花の色は白、花の数も金木犀と比べて少なめです。

金木犀の花の色は鮮やかなオレンジで、密集した花びらをつけボリュームがあります。

金木犀との違い③葉の形

銀木犀の葉は、7cm~15cm程度で厚みがあり全体もしくは先端がトゲトゲしています。

金木犀の葉は、7cm~17cm程度で薄く幅が細いです。

銀木犀は珍しい贈り物に!恋愛や友情に前向きな花言葉♪

銀木犀はその花言葉から贈り物にもピッタリですよ!

「謙虚」や「気高い人」という花言葉は、友情を示す贈り物として適していますね♪

そして「唯一の恋」という花言葉は、恋愛関係にある大切な人への贈り物として喜ばれること間違いなし。

耐寒性も耐暑性もあるため大変育てやすく、マンションなどではプランターや鉢植えで育てることも可能です!

お庭がある場合は地植えにし、十分なスペースが確保できれば1年で30センチほど大きくなりますよ。

また、控えめな香りが、香りの好みが分からない相手への贈り物にも適しているといえます。

常緑で秋に白い花を咲かせる銀木犀。季節を感じる毎年の風物詩になることでしょう。

銀木犀を風水で活かす方法

銀木犀は白い花をつけることから、北西の方角に植えるとよいとされています。

また、ほのかな香りではありますが鬼門に植えることで邪気が払われ、運気アップが期待できますよ。

菜の花の花言葉は恋愛や友情にぴったり!意味は【小さな幸せ】名づけにも人気!誕生花や贈り物・楽しみ方もご紹介

菜の花の花言葉には、怖い意味はありません!恋愛にぴったりですよ。 それでも、怖い意味だと言われてしまう花言葉があります。それは、「競争・財産」です。 どちらも恐怖を感じる怖さではなく、使い方によっては ...

続きを見る

まとめ

  • 銀木犀の花言葉は怖いというのは誤解
  • 銀木犀の花言葉は恋愛や友情にまつわる素敵なものが多数
  • 銀木犀の花言葉が怖いといわれる原因は3つ(金木犀の花言葉と混同、言葉からのイメージ、スピリチュアルな感覚から)
  • 金木犀の花言葉には怖いものがある
  • 銀木犀と金木犀の違いは、香りの強さと花の色、葉の形
  • 恋愛や友情に関係する前向きな花言葉がある銀木犀は、贈り物にぴったり

銀木犀の花言葉は、恋愛や友情に関する前向きな言葉ばかりです。

身近な場所に植えて、可憐な白い花を毎年楽しんでください。

園芸百貨店何でも揃うこぼんさい
¥3,800 (2023/09/05 15:15時点 | 楽天市場調べ)
  • この記事を書いた人

ゆにこ

ようこそ!管理人の ゆにこです♪
家族は、夫と子ども二人+ツンデレ柴犬「こめ」の4人と1匹。
一級着付け技能士・着付け講師の資格を持ち、人生の節目のお支度をお手伝いしています。
このサイトでは私が気になった、また知りたい情報をご紹介しています。

-暮らし
-, ,