モリンガ茶の効果的な飲み方は、一日摂取量3gを守って継続して飲むことです。
ノンカフェインなので、寝る前に飲んでOK!もちろん、朝でもOK!摂取量を守れば、あなたの好きな時に飲むことができます。
そんなモリンガ茶は、スーパーフードと呼ばれており栄養素が豊富。
とはいえ、モリンガ茶は食品なので一回飲んだだけでは、効能は期待できません。
効果的な飲み方を知ることで、自然に毎日の習慣となるでしょう。しかし、継続することが難しい...。
三日坊主とならないよう、飲み方を工夫しながら栄養を摂取したいものです。
そこで、この記事では【モリンガ茶の効果的な飲み方】についてご紹介しています!飽きずに継続できますよ。
脱・三日坊主!摂取量を守って効果的に飲みながら、栄養を取り入れましょう♪
Contents
モリンガ茶の効果的な飲み方は1日3g摂取!寝る前もOK
モリンガ茶の効果的な飲み方
モリンガ茶の効果的な飲み方は、一日摂取量を守り継続して飲むことです。つまり、「毎日の習慣」にするとよいのです。
モリンガの一日摂取量は3g(小さじ1)ほど。
効果を感じるまでは、時間がかかります。そのため、一回にたくさんの量を飲むのではなく、一日摂取量を守りながら毎日の習慣としていきましょう。
そんな、モリンガ茶はおもに二種類のタイプがあります。
- パウダータイプ(モリンガパウダー)
- パックタイプ
パウダータイプはモリンガパウダーといい、お湯や水で溶かして飲むのが一般的です。
パウダー状なので、料理にも加えることができます。
パックタイプは、モリンガティーを作るときに便利です。もちろんパックから中身を取り出して使うこともできます。
どちらのタイプを使うかはあなたの自由!いろいろな摂取方法を試したい場合は、モリンガパウダーのほうが使いやすいでしょう。
モリンガ茶とは
モリンガ茶とは、「モリンガ」という植物を使用して作ったお茶のことです。
モリンガとは、インドを原産とするワサビノキ科の植物。種から花まで、ほぼすべての部分を食用として利用できるのですよ。
モリンガの葉・種・花です。
モリンガ茶は葉の部分を使用して作ります。
モリンガは、世界でもっとも栄養価の高い植物といわれており、「ミラクルツリー」や「生命の木」といわれています。まさに、スーパーフード!
そんなモリンガの歴史は古く、古代ローマやギリシャでも使用されていたのだとか。
世界三大美女・クレオパトラも、美しさを維持するためにモリンガ茶を飲んでいたと伝わっています。
私もモリンガ茶を飲んでクレオパトラのような美女になりたい~!
モリンガ茶の味
モリンガ茶の味は麦茶やコーン茶のようで、香りは抹茶やよもぎに近いのだとか。
やはり、効果的な飲み方をするためには、どんな味なのかも気になりますよね。麦茶やコーン茶のような味なら飲みやすそうです♪
実際に飲んだことがある人の口コミをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
モリンガ茶の味の口コミ
- クセが少ないから飲みやすい
- 苦くないので継続して飲める
- 健康管理のために飲み始めたがおいしいので続けられている
- 子どもも飲めるから家族みんなで飲んでいる
圧倒的に多かったのは、「飲みやすい」という意見でした。
また、ノンカフェインなので寝る前の一杯として毎日の習慣にしている人もいましたよ。
ノンカフェインは嬉しいですね。普段カフェインばかり摂取している私。
そろそろ脱・カフェインをしたいと思っていたので、ちょうどよいときにモリンガ茶と出会えてうれしいです♪
そんなモリンガ茶は、栄養素が豊富!次の項で詳しく解説していきますね。
モリンガ茶は効果的な栄養素と副作用
モリンガ茶は、健康・美容に効果的な栄養素が豊富に含まれています。
「モリンガ茶に勝るものはない」と評価されるほど、どんな植物よりも栄養価が高いのです。
それほどまでに高い評価を得ているモリンガ茶。気になる効果的な栄養素や効能について、詳しく解説します。
モリンガ茶の栄養素と効能
モリンガ茶の栄養素は90種類以上!代表的な栄養素を一覧にしてみました。
モリンガ茶の栄養素
- ビタミン類(ビタミンC・ビタミンA・ビタミンB)
- ポリフェノール
- 植物繊維
- カルシウム
- 鉄分
- アミノ酸
- ギャバ
- カリウム
必要な栄養素がすべて含まれている、といっても過言ではないモリンガ茶。
でも、栄養素だけいわれても、どれほどすごいのかわかりにくいですよね。
そこで、他の食品と比べてみました。次の一覧を見ると、モリンガ茶の栄養素が豊富なことが分かると思います。
他の食品と比べてみた
- ビタミンC...レモンの6倍
- ビタミンA...にんじんの4倍
- ビタミンB...ほうれん草の35倍
- ポリフェノール...録茶の23倍
- 食物繊維...レタスの21倍
- カルシウム...牛乳の20倍
- 鉄分...牛レバーの4倍
- ギャバ...発芽玄米の22倍
- カリウム...バナナの15倍
まさに健康食品の代表ともいえるモリンガ茶。どんな野菜にも負けないほどの栄養素がふくまれているのですね。
しかし、モリンガ茶を飲むことで副作用がでることもあります。
副作用
- 胃の不調
- 腹痛
- 消化器系の問題
- 低血糖、低血圧
また、妊娠中や授乳中は摂取を控えるようにしましょう。
モリンガを多量に摂取すると流産するおそれがあるからです。厚生労働省でも注意喚起がされています。
極めて限られた情報として、モリンガの葉の抽出物を妊娠ラットに対し高用量を経口投与したところ、流産がみられたとの文献報告がありました。
出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/hokenkinou/4e-3.html)
このため、モリンガ(加工品を含む。)の摂取に際しては、妊娠している方又は可能性のある方は十分にご注意して下さい。
なお、国内におけるモリンガの加工品の販売につき照会した事業者に対しては、仮に販売する場合には妊婦等への注意喚起表示をするよう指導しました。
糖尿病や血圧の薬を服用中の人は、モリンガ茶を飲む前にお医者さんへ相談してくださいね。
もし、一日摂取量を守っていても、体に合わないなら摂取するのはやめましょう。
自分の体に入れるものには責任が伴うってことだね!
過度な心配は不要ですが、「どんなによいものでも副作用はある」と頭の片隅に置いておきたいものです。
さて、モリンガ茶には栄養素が豊富なことはわかりました。では、どんな効能があるのでしょうか。
モリンガ茶の効能
- コレステロール低下
- 視力向上
- 血圧調整
- 抗うつ
- 免疫向上
- 便秘解消
- 解毒作用
- 食欲抑制
- 消化・代謝の促進
モリンガ茶の豊富な栄養素を考えると、この効能にも納得です。
しかしながら、モリンガ茶を一回飲んだだけでは、これらの効能は得ることができません。
効能を得るには、摂取量を守って継続する必要があるのです。継続は力なりですものね。
でも、その継続が難しい!習慣とすることが一番の課題といえます。
それでは、「いつのまにか毎日の習慣となっていた!」となるよう、モリンガ茶の効果的な飲み方をご紹介しますね。
モリンガ茶の効果的な飲み方と作り方をご紹介♪
モリンガ茶の効果的な飲み方のおすすめと、モリンガティーの作り方をご紹介します。
モリンガ茶はパウダータイプ(モリンガパウダー)と、パックタイプがありますのでそれぞれ用途に合わせて使用することをおすすめします。
モリンガ茶の効果的な飲み方【おすすめ5選】
モリンガ茶の栄養を効果的に取り入れるなら、モリンガパウダーを料理に加えることがポイント。
どんなものに加えればよいのか、5つご紹介します。
- スムージー
- スープ
- ケーキ・クッキーなどのスイーツ
- ヨーグルト
- パスタソース
モリンガパウダーは、他の料理を邪魔しない味が特徴的。そのため、どんな料理にも加えることができます。
朝に摂取したい場合はヨーグルトへ、夜に摂取したいなら晩御飯の料理に加える、などして上手に摂取したいですね。
モリンガ茶をラテにして飲む方法もありますよ♪
材料(2人前)
- 牛乳...450ml
- 紅茶ティーパック...1パック
- 砂糖...小さじ2
- モリンガパウダー...3g
作り方
- 鍋に牛乳を入れる
- 砂糖と紅茶ティーパック(そのまま)を入れて弱火で温める
- 紅茶が抽出し始めたらモリンガパウダーを入れて混ぜながら温める
- 好きなマグカップに入れて召し上がれ♪
無理に摂取するのではなく、楽しく取り入れたいもの。
「今日はスープに入れてみようかな!明日は朝ごはんのスムージーに入れよう♪」と楽しく気軽に考えましょう。気づいたら習慣になっていた!となるとよいですね♪
モリンガティーの作り方
モリンガティーは、モリンガ茶のパックタイプを使用して作ります。
作り方
- 1~1.5リットルの水にモリンガ茶1パックいれて沸騰させる
- 沸騰してから4分ほど待つ
- 4分たったら火を止めて数分間そのままにしておく
麦茶と同じくらい簡単ですね♪一回に1リットルほど作っておけば、飲みたいと思ったときに飲めるので手軽!
モリンガ茶のパックタイプのものは、1パック3gのものが多いので摂取しすぎる心配もありません。
モリンガティーは作ってから24時間以内には飲み切ることが推奨されています。栄養成分が抽出され腐敗しやすくなるからです。
モリンガ茶の栄養を効果的に得られるよう、自分に合った方法をぜひ探してくださいね♪
まとめ
- モリンガ茶の効果的な飲み方は一日摂取量を守り継続して飲むこと
- 継続するには飲み方を工夫するとよい
- モリンガ茶はスーパーフードといわれるほど栄養素が豊富
- モリンガ茶の栄養を効果的に摂取するには、ひと手間加えること
- 他の料理の邪魔をしないからどんな料理にも合う
- モリンガティーやラテの作り方紹介
モリンガ茶の効果的な飲み方を知ることで、効能を期待できます。
継続することは大切です。しかし、無理やりではなく楽しく飲みたいですよね。苦痛なことは続きません。楽しければ毎日続けられるのが人間です。
ぜひ、あなたに合った方法でモリンガ茶を楽しく飲んでくださいね♪