私も物心ついたときから、節分の日は豆まきをしていました。幼稚園でも家でもまいて、楽しみな行事でした。あなたも1度は豆まきをしたことがありますよね。
そんな身近なイベントである豆まきを、しない苗字があることをご存知ですか。【渡辺】さんは豆まきをしないのです。
他にも阿部姓や沖縄地域でも豆まきをしないですよ。節分に豆まきは当たり前だと思っていた私はびっくり!
なぜ豆まきをしないのか!あなたも理由が気になりませんか?
「豆まき歴=年齢」の私が豆まきをしない理由や豆まきの由来について紹介します。
豆まきしないとどうなるか、簡単な豆まき方法もご紹介しますので、最後まで読んでみてください。
Contents
豆まきしてはいけない苗字は阿部さん・渡辺さん♪他にも
豆まきの由来
なぜ豆をまくのか
節分は昔の大晦日のようなもので、1年の節目に厄払いをするための宮廷行事「おにやらい」が由来です。
平安時代から始まり、もとは弓矢で鬼(厄)を払う形でしたが、室町時代からお米をまいて鬼をはらう、今の形になりました。
豆がまかれるようになった理由
- 魔を滅するという語呂合わせから
- 豆は鬼毒を滅して痛みを鎮める(中国の医書より)
- 米・麦・キビ・アワ・豆の五穀のなかで投げると一番痛い
鬼を払うベストなものは、豆なのが分かりますね。
私は理由のなかで、「豆が一番痛い」というのが実体験からわかります。
私の家では小学生になると子供も鬼役になります(じゃんけんで決めます)。
地味に痛いので全力で防御・逃亡します。あの痛さは鬼も逃げることでしょう。続いて渡辺さんが豆まきをしない理由です。
渡辺さんが豆まきをしない理由
鬼が恐れているから
平安時代に暴れていた鬼たちのボス、酒吞童子(しゅてんどうし)を倒したのが渡辺綱でした。
それ以来「渡辺」姓自体を鬼が恐れるようになりました。豆まきをしなくても鬼が恐れてよってこないのです。
漢字は渡邊、渡部、渡邉でも、読み方が「ワタナベ」ならOKです。同僚の渡辺さんがすごい人に見えてきました。
「坂田」姓も渡辺綱の鬼退治のメンバーだったので、同じく鬼に恐れられている苗字になります。
その他の姓では「阿部」姓は鬼と仲が良かった、先祖に鬼がいるから等いろいろな理由があります。
鬼がつく苗字の方も、「鬼は外」の掛け声で自分たちが出て行くことになるので豆まきしないそうです。
豆まきしない苗字の方は鬼に関連した逸話を持っているようですね。
豆まきしない地域は沖縄♪その理由を解説します!
沖縄では豆まきは大きなイベントではないから
沖縄は昔、琉球という別の国でした。琉球はいろいろな国と交易をしていたので、琉球の文化は日本以外にも中国や朝鮮半島などいろいろ入りまじっていました。
その後沖縄になったあともその文化は変わらず、占領中のアメリカの文化も入りまじり、日本文化である【節分に豆まきをする】ことは定着せず、沖縄では豆まきをしなくなったのです。
沖縄でも、最近は一部の幼稚園や保育園で豆まきしたり、恵方巻は食べたりするそうですが、それでも沖縄では重要なイベントではないということですね。
豆まきしないとどうなる?悪いことは起こらない♪
「豆まきしないと…」と思っても、できないときもあります。
安心してください、豆まきをしなくても悪いことや災いは起こらないです。
厄払いなので、やらないよりはやった方がよいとは言えますが、やらないからといって不幸になることはありません。
「豆まきしたかったのにどうしても時間がなかった!」という方は、節分の翌日の時間があるときにまいても良いですよ。
「豆を買い忘れた、豆まきは豆の掃除が大変、外にまくと近所迷惑、そもそも豆まきするのが面倒」という方に、豆まき歴=年齢の私が断言します。
豆まきをしてもしなくても、関係ないです(笑)毎年変わらず過ごしております。
私は単純に楽しいので豆まきを続けています♪
そんな私も、ここ最近は豆をそのまま、まくことはしていません。掃除や片づけが簡単なので袋入りの豆をまいています。
家の中でも外でもまきやすく、掃除不要で回収も簡単。中身は衛生的に食べられるのでSDGs!
地域によっては、殻があるので中身がきれいに食べれる落花生をまく所もあるようですよ。落花生をまくのも簡単な方法なので、私も試してみたいです。
お子さんの豆まきしたいというお願いを叶えたい方は、袋入りの豆や落花生をまくのはどうでしょうか。
楽しく簡単な豆まきの方法を試してみてください。
まとめ
- 豆まきしない姓がある
- 沖縄は豆まきしない
- 豆まきはしなくても悪いことは起こらない
- 簡単な豆まきは袋入りの豆や落花生をつかう
豆まきには厄払いの意味がこめられています。
豆まきをしないと怖いとか不安だとか思うかもしれませんが心配ありません。
豆まきするときも、簡単な方法を選んで節分の豆まきを楽しんでください♪
「豆まき してはいけない 苗字」を知りたい人が検索する質問4選
鬼退治しなくていい苗字は?
「鬼」がつく苗字。「鬼は外」の掛け声で自分たちが出て行くことになるから。「阿部」は鬼と仲が良かった、先祖に鬼がいるからといわれている。
鬼が嫌いな苗字は?
「渡辺」「坂田」は鬼退治のメンバーだったから。
豆まきのいらない苗字は?
「渡辺」「坂田」「阿部」「鬼」がつく苗字
鬼が恐れる苗字は?
「渡辺」平安時代に鬼のボス「酒天童氏(しゅてんどうし)」を倒したのが渡辺綱という人物だったから。「坂田」も鬼退治のメンバーだったため恐れられている。