本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

着物・マナー

米寿のお祝いが良くない理由は縁起が悪いから?それは迷信だった!おじいちゃんに贈るなら何がいい?色でプレゼントを決めよう♪

1月 12, 2023

「米寿(べいじゅ)のお祝いはよくない?おめでたいことじゃないの?」と不安なあなたへお答えします。

ずばり、祝っても大丈夫!米寿のお祝いはとてもおめでたいことなのです。

実は、お祝いは良くないとされる理由のほどんどが迷信でした。したがって、安心してお祝いができます。

しかし、気を付けなければならないことが1つあります。

それは、米寿のお祝いが良くない理由の1つ【本人の体力、免疫能力が落ちているから】は迷信ではなく事実。

そのため、本人の希望が最優先となるようにしましょう。

「おじいちゃんがもうすぐ米寿を迎えるから何かしてあげたい!」

そんなあなたに、米寿のお祝いでオススメのプレゼントをご紹介します。

また、迷信と言われる理由についても、詳しく解説していますのでぜひ最後までみてくださいね♪

米寿のお祝いが良くない理由は4つある!早死にするのは迷信!

いざ米寿について調べてみると、米寿のお祝いが良くない理由があることを知りました。

「お祝いなのだから、おめでたいことじゃないの?」と不思議な気持ちでしたが、お祝いが良くない理由を知るとその謎が解決します。

それでは、米寿のお祝いが良くないとされている理由を4つご紹介します。

お祝いが良くない理由①お祝いをすると早死にする

米寿のお祝いをした後に、たまたま亡くなる事例が重なったことから、お祝いをすると早死にすると言われています。

米寿は88歳のお祝いです。88歳と言えば、すでに平均寿命をこえています。

平均寿命(2021年)

  • 男性 81.47歳
  • 女性 87.57歳

引用:「令和3年簡易生命表の概況」(厚生労働省)https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life21/dl/life18-02.pdf を加工して作成

そのため、88歳は長寿ですから亡くなる方がいても不思議ではないと言えます。

「早死に」とは年若くして亡くなることを意味します。したがって、88歳を過ぎてから亡くなる場合は「早死に」には該当しないと言えます。

このことから、【お祝いをすると早死にする】は迷信と考えられます。

お祝いが良くない理由②米寿のお祝いは昔からの言い伝えで縁起が悪い

昔からの言い伝えから「とにかくそう言われていた」と考えられています。

たしかに、根拠はないけど昔の人が言うことってみんなが信じたり従ったりするかも!

長寿者の言うことはとても説得力がありますよね。

でも、理由までは考えたことがありませんでした。自分よりも長く生きていますし、経験も豊富だからでしょうか。

つまり、【昔からの言い伝えで縁起が悪い】と言われる明確な根拠はないのです。

そのため、米寿をお祝いしてはいけないとは断言できないでしょう。

米寿のお祝いに関しては地域差も大きいですし、全国で風習が全然違う場合もあります。

もし、祖父母が「祝わなくてよいよ」と言えば、その意見を尊重することにしましょうね。

お祝いが良くない理由③お祝いすると気が抜ける

「安心してそのまま逝ってしまったんだね」と残された家族が解釈したと考えられます。

実際に、米寿のお祝いをすることで、ひと段落した気持ちになって亡くなることもあるんだとか。

米寿のお祝いをすると決まってから、「あと少しで米寿だからそれまではなんとかして生きたい」と強く思う長寿者もきっといると思います。

その結果、いざ迎えたときに安心して気が抜けてしまうのかもしれません。

しかし、直接の原因にはなりませんので、天寿を全うした(天から授かった寿命を完全に果たすこと)と考えるほうがよいでしょう。

よって、【お祝いすると気が抜ける】根拠はなく、お祝いをしてはいけない理由としては信ぴょう性が低いと言えます。

お祝いが良くない理由④本人の体力、免疫能力が落ちている

長寿者の体力や免疫能力が落ちている年齢のため、米寿のお祝いを行う際には注意が必要です。

今はご高齢でも皆さんとても元気がよくて、実際の年を聞くと驚くこともありますよね。

しかし、88歳の年齢を考えると、すでに体力や免疫能力が落ちてきていると考えてもおかしくはないでしょう。

米寿のお祝いをする際は、本人に無理をさせない・体調を配慮することを心がけましょう。

早死にする・縁起が悪い・気が抜けることは迷信だとわかりましたが、【本人の体力・免疫能力が落ちている】ことは年齢からみて事実です。

本人への配慮が、米寿をお祝いする際に大切なポイントとなるでしょう。

・冷凍庫に保存しておけばレンジ又は湯せんで簡単に手作りのお惣菜
・常温保存ができるお惣菜は常温で1年の保存OK
・添加物を不使用で体に優しい
実用的でおじいちゃん、おばあちゃんへのギフトにぴったり!

米寿のお祝いで良くないやり方は現金を贈る事!基礎知識をご紹介

おじいちゃん・おばあちゃんに米寿のお祝いがしたい!と考えているあなたへ。

米寿のお祝いと言われても「米寿って何?やり方は?何をすればいい?」といろいろな疑問が出てくることでしょう。

また、お祝いの際にやってはいけないこともあります。

え!?お祝いが良くない理由の謎がせっかく解けたのにそれは困る!

そうですよね。米寿のお祝いはたいへんめでたいもの。

米寿のお祝いが良くない理由の謎が解けて、お祝いする気持ちでいるあなたに、やり方を間違えないための米寿の基礎知識をお伝えしますね♪

米寿の起源・由来・意味

「米寿」とは88歳で行うお祝いのことです。日本にはたくさんの長寿のお祝いがありますが、その中の一つなんですよ。

よく聞くのは60歳の時に祝う「還暦」ではないでしょうか。日本の長寿のお祝いは還暦から始まりました。

米寿以外の長寿祝い

  • 60歳 還暦(かんれき)
  • 70歳 古希(こき)
  • 77歳 喜寿(きじゅ)
  • 80歳 傘寿(さんじゅ)
  • 90歳 卒寿(そつじゅ)
  • 99歳 白寿(はくじゅ)

米寿と呼ばれるようになった起源は、「米」の漢字が「八十八」の字で成り立つことからきています。

また、「八」は縁起の良い数字だとも伝えられています。末広がりの「八」が2つ重なっていることから、大変縁起が良い年とされています。

昔は「米の祝い」としてお米にまつわるものが贈られていたんですよ。今でも米寿にお米を贈る習慣がある地域も残っています。

米寿のお祝いは満年齢?数え年?

米寿のお祝いは、もともとは数え年で行われていました。しかし、現在では満年齢で行うことも多いんだとか。

地域によって決まりごとが異りますが、昔からのしきたりよりも今の感覚を重視する傾向にあるんですよ。

満年齢だから米寿のお祝いが良くないなどの決まりはありませんのでご安心を。

数え年と満年齢の違いがわからない!計算方法ってあるの~!?

普段あまり使うことがないので、よくわからないのも無理はありません。それぞれの違いや数え方をご紹介します。

満年齢とは

満年齢とは、現在日本で一般的に使われる年齢の数え方を言います。

生まれた日を「0歳」と数えて、次の誕生日が来ると「1歳」年を取るといった数え方です。

「自分の今の満年齢は何歳か知りたい」あなたに簡単に説明します。

あなたは今25歳だとします。誕生日を迎えるまであなたの満年齢は「25歳」です。

つまり、あまたの現在の年齢と満年齢はイコールとなるのです。

数え年とは

数え年とは生まれた日を「1歳」と考えます。主な理由としては、お母さんのおなかの中にいたときを「0歳」とするからです。

また、「はじまりを示す数字に0(ゼロ)を使わない」とも言われています。

  • 小学生に入学した最初の学年は「0年生」ではなく「1年生」
  • ピッチャーが最初に投げるボールは「0球目」ではなく「1球目」

昔は、「0」の考え方がなく「1」から物事は始まると考えられていたので、米寿のお祝いの際に「数え年」が使われていたのです。

数え年の計算方法

  • 誕生日前 満年齢+2歳
  • 誕生日後 満年齢+1歳

現在あなたが25歳なら、あなたの数え年は「27(25+2)」です。

どんな時期に何をするの?

米寿のお祝いは誕生日の前後や、敬老の日にお祝いするのが一般的です。

家族や親せきを招待する場合は、日曜日や祭日が出席しやすいでしょう。

特に決まったやり方はありません。自宅やレストランで食事会を開いたり、旅行に行ったりと自分たちで自由に決めることが可能です。

皆で集まって、長寿者にプレゼントを贈ったり会話を楽しんだりして長寿をお祝いすることが多いです。

本人の健康状態や体力面を気にすることはもちろん、希望も取り入れて行いましょう。

もし、当日に祝うことができなくなっても大丈夫です。「お祝い事は先延ばししてもいい」と言われていますので、改めて都合の良い日にお祝いしましょう。

米寿のお祝いの金額は相場はいくら?

プレゼントの相場は5,000円~30,000円となっています。

詳しい内訳はこちら

  • こども 20,000円~30,000円
  • 孫 1,000円~10,000円
  • 親戚 5,000円~20,000円

金額の差が大きいのは、孫の年齢によって大きくかわるからです。

無理のない範囲で、家族や親せきと相談しながら決めても良いでしょう。

プレゼントに「現金」ってあげてもいいの~?

プレゼントにモノではなく「現金」を贈るのはマナー違反です。

目上の方に現金のみを贈ることはタブーとされているからです。

しかし、米寿のお祝いは身内での行事です。家族間で話し合って、おじいちゃん・おばあちゃんが反対しなければ、現金を贈っても問題はありません。

現金をプレゼントする場合は生々しくならないように、メッセージカードを添えてあげるのがポイント♪

現金を贈るときの注意点

現金を贈る場合は、ご祝儀袋に入れましょう。ご祝儀袋は、金銀の蝶結びがついたもの・紅白のものを選んでください。

のしには「祝米寿」・「御祝」と書くのが一般的です。(4文字は「死」を連想させるので避けましょう)

また、相場以上のモノ(または現金)を贈ることは、相手に気を使わせてしまうかもしれませんので注意が必要です。

プレゼントは、一人一人ではなく家族分まとめて贈ってもOK。

また、「子供一同」「孫一同」「親戚一同」と連名でのプレゼントも良いとされています。

米寿のお祝いが良くないとおじいちゃんが言うならやめておこう!

おじいちゃん・おばあちゃんは長く生きてきた人生の大先輩です。

昔から家族で、米寿のお祝いをしてきたかもしれませんし、もちろんその逆もあり得ます。

そのため、まずはおじいちゃん・おばあちゃんの意見を聞きましょう。

こればかりは、サプライスで突然お祝いするものではありません。

代々家に語り継がれているしきたりや、おじいちゃん・おばあちゃんの気持ちを大切にしましょう。

昔から「お祝いが良くない」と言われているからやらないでとか、おじいちゃん・おばあちゃん自身が「祝ってはいけないもの」と思っているなら、2人の意見を尊重するってことね♪

そうだね!米寿のお祝いが良くないのは迷信なんだよ。って教えてあげてもいいかも♪でも最後は2人の気持ちが一番大事ってことになるね。

もし、おじいちゃん・おばあちゃんが「米寿のお祝いをしてくれるのはうれしいよ」といってくれたら、次はプレゼントを決めたいですよね♪

米寿のお祝いに決まった贈り物はありませんが、ふさわしくないプレゼントはあります。

  • 櫛(くし) 「苦」「死」を連想させるから
  • 日本茶 お葬式の香典返しによく使われていて不祝儀を連想させるから
  • 老眼鏡や杖(つえ) 老いを感じさせるかもしれないから
  • ハンカチ お葬式で顔にかけたり別れを連想させたりするから

これらを除いて、相手が喜ぶものをプレゼントしたいですね♪

それでは、米寿のお祝いであげたいプレゼントのアイデアをご紹介します。

米寿のお祝いであげたいプレゼントアイデア

テーマカラーで選ぶ

米寿のお祝いのテーマカラーは「黄色・金色・金茶色」です。

金茶色とは金色に近い色合いのこと。

王道のプレゼントとして人気が高い「ちゃんちゃんこ」にも金色がありますよ。

米寿のお祝いとしてふさわしいプレゼントですね♪

日常生活で使えるモノを選ぶ

普段から使えるモノだとお祝いのときの楽しかった思い出が、使うたびに思い出せます♪

プレゼントアイデア【7選】

  • 食器
  • ステンレスタンブラー
  • ふくろうのマグカップ
  • カーディガン
  • 靴下
  • ひざ掛け
  • 座布団

食器は、老舗ブランドの上質なモノを選んであげると長く使うことができます。

また、フクロウが描かれているモノは縁起が良いとされているため、特別な日のプレゼントにぴったりです。

何枚持っていても困らないカーディガンや、冷え性なら靴下・ひざ掛けなども喜んでもらえそうですね。

カーディガン・靴下・ひざ掛けを選ぶ際には、素材に気を付けましょう。

相手の好物から選ぶ

これが一番うれしいかもしれませんね。事前に聞くことができるなら、おじいちゃん・おばあちゃんが好きなモノをスムーズに選ぶことができます。

食べ物なら、フルーツやグルメセットもオススメです。「食べることが好き」なおじいちゃん・おばあちゃんならきっとうれしいでしょう♪

記念に残るもの・つながりを感じられるものを選ぶ

記念に残るものと言えば、写真たて・アルバム・寄せ書きなどがオススメです。

お祝いの日に撮った写真を入れられますし、寄せ書きなら飾っておけるので、家族のつながりを感じることができます。

または、家族で旅行にいくのはいかがでしょうか。一生の思い出ですし、ますます元気で楽しもう!と思ってもらえたらこの上ない喜びですよね。

おじいちゃんにあげたいプレゼント【3選】

湯のみ

のんびりとお茶を飲むことが日課のおじいちゃんにあげたい第一候補!

名前が刻印できるタイプにすれば世界で一つだけのプレゼントに大変身♪

松阪牛やふぐ

松阪牛は柔らかくて年配でも食べやすいので、おじいちゃんへのプレゼントとして人気があります。

家族でぜいたくに楽しむことができる「しゃぶしゃぶ用」や「すき焼き用」のセットがオススメ♪

また、ふぐもグルメの男性にとても人気があるんですよ。

ふぐは「福」とも呼ばれている縁起の良い魚なので、米寿のお祝いにもふさわしいです。

少し値段が高いので、家族からのプレゼントにしてもよいでしょう。

オーダーメイド枕

良質な睡眠は健康の維持に欠かすことができません。そのため、睡眠時に枕はとても大切なアイテムです。

いつまでも元気でいてほしい気持ちを込めて、おじいちゃんのためのオーダーメイド枕を作ってプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

枕と一緒にマットレスや、かけ布団をプレゼントしても喜ばれるかもしれません♪

おばあちゃんに喜んでもらえるプレゼント【3選】

ブリザーブドフラワー

お花はおばあちゃんにとても人気のプレゼントです。

その中でも、長期保存ができて長く飾ることができるブリザーブドフラワーがオススメです。

ブリザーブドフラワーだけではなく、フクロウの小物が一緒になっているギフトがあります。

フクロウは縁起が良いとされていますから、米寿のお祝いに最適ですよ。

座椅子

立ったり座ったりが少しでも楽にできるように、座椅子のプレゼントも人気です。

サイズやデザインは豊富にありますので、おばあちゃんが好きな柄や色を聞いて贈ると喜んでもらえるでしょう。

座椅子に座るときに使えるブランケットも一緒にプレゼントするのもよいですね♪

和菓子セット

和菓子は、おばあちゃんならみんな好きなイメージがあるのは私だけでしょうか。

いろいろな種類が入っているモノだとティータイムがさらに楽しくなることでしょう。

ぜひ、たくさん種類が入っているセットのプレゼントがオススメです。

孫からのプレゼントはコレが選ばれている

孫が小さい年齢ですと、その子が書いたおじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵は孫の成長を感じることができるため人気のプレゼントです。

また、孫の顔写真が入ったモノ(写真たてやマグカップ・湯のみなど)が多くの人に選ばれています。

心温まるメッセージギフトや名入れグッズは、安定の人気として米寿のお祝いに喜ばれています。

まとめ

  • 米寿のお祝いが良くない理由【早死に・縁起が悪い・気が抜ける】は迷信だった
  • お祝いをするときは本人たちの体力・体調を最優先する
  • 米寿は88歳のお祝いのことを意味する
  • おじいちゃんへの人気のプレゼントは【湯のみ】♪
  • おばあちゃんへの人気のプレゼントは【ブリザーブドフラワー】♪
  • 大事なのは、おじいちゃん・おばあちゃんの意見とあなたの気持ち

米寿のお祝いが良くない理由の謎はとけました。祝ってはいけない行事ではなく、むしろ進んでお祝いしたいイベントでしたね♪

周りに米寿のお祝いが良くないと言われて悩んでいたかもしれません。しかし、決めるのはおじいちゃん・おばあちゃんと、あなたです。

ダメな理由がないなら「やらなければよかった」と後悔しないために、きちんと準備をして米寿のお祝いをしてみてはいかがですか♪

  • この記事を書いた人

kismet

6歳の男の子を育てている、愛知県在住の30代後半の主婦です。 学生時代にワープロ競技大会にて上位入賞した経験から、タイピングが特技でもあり趣味です。タイピングが好きすぎて、最近は自分好みのキーボ-ドを探すことにはまっています♪

-着物・マナー
-, ,