本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

暮らし

自由研究4年生女の子おすすめテーマ!人気は工作・簡単な実験・楽しい調べ学習!アイデア【12選】♪キラキラが好きな女の子必見!

2月 24, 2023

今年もやってくる夏休み。夏休みは嬉しいですが、同時にやってくる大物宿題の自由研究。「今年のテーマは何にしよう...。」と、悩んでいるあなた(とお子さん)!

ずばり、小学4年生女の子に人気がある自由研究のテーマは、【かわいい工作】です。

キラキラが大好きなお年頃。そんな小学4年生女の子の、やる気スイッチを押してあげられるようなアイデアを【12選】ご紹介します!

小学4年生の女の子が「好き」を見つけるヒントが満載ですよ♪

キラキラだけではなく、【簡単な実験】や【楽しい調べ学習】をテーマにした自由研究のアイデアもご紹介しています。

できれば、簡単でやりがいを感じる自由研究がいいですよね。この記事を読み終えるころには「わが家の小学4年生女の子の自由研究はこれに決まった!」と思えることでしょう♪

自由研究4年生女の子のテーマ!おすすめは工作・実験・調べ学習♪

テーマを決める方法

子どもの「好き」を基準に、自由研究のテーマを選ぶと作業がスムーズに進みます。

夏休みはたくさん宿題がでます。その中でも大物宿題の自由研究。なかなかやる気になれない!なんて子がほとんどなのではないでしょうか。

そんなときは、子どもの「好き」を伸ばせるような自由研究のテーマを探しましょう。

「好き」なことをしていると時間を忘れるような経験、あなたにもあると思います。

子どもも同じです。「好き」だと思えることに出会えると、もっとやりたい・もっと知りたいとなるものです。

しかし、子どもの「好き」を見つけるまでが大変ですよね。

そのためには、親であるあなたが自由研究の種類を前もって知っておくことで、選べるテーマが増え「好き」を見つけやすくなるのです。

「こんなのもあるよ」「これが楽しそうじゃない?」とアドバイスすることで、お子さんのやる気スイッチを押してあげましょう。

あなたのやる気スイッチは私が押しますね。この記事を読んで、ぜひやる気スイッチを押されてください♪

4年生女の子に人気があるテーマ

4年生女の子に人気がある自由研究は、かわいい工作系・実験系・調べ学習系です。

調べるきっかけや感想などが書きやすいものを厳選しました。

4年生女の子おすすめテーマ

  1. 貝殻で手作り時計
  2. 万華鏡
  3. ヘアアクセサリー
  4. ハーバリウム
  1. 割れないシャボン玉
  2. 料理で実験!
  3. 家族の指紋を使って探偵ごっこ
  4. 虹は簡単に作れるのか
  1. 駅弁について
  2. おせち料理について
  3. ヘアドネーションについて
  4. 12星座の性格について

とくに工作系は、かわいいものが大好きな女の子に毎年人気があり、おのおの自分の好きな世界観を作り上げているのですよ。

今挙げた12個の自由研究を、4年生女の子のお子さんをお持ちのあなたへ細かくご紹介しますので、「好き」を見つけるヒントにしてください♪

自由研究で4年生女の子に人気!面白いアイデア12選紹介♪

4年生女の子におすすめアイデア【工作編】

貝殻で手作り時計

貝殻を使った手作り時計を作るのはいかがでしょう。材料はすべて100均でそろいます。夏らしい工作として人気があるのですよ♪

必要なもの

  • 色画用紙
  • 額縁
  • 手作り時計セット
  • 貝殻
  • 絵具セット
  • ハサミ
  • 目打ち(穴をあける道具)
  • グルーガン
  • 粘土、のり

作り方も簡単です。額縁に色を塗り時計の針の穴を12個空けて、グルーガンで貝殻をはり付けます。

グルーガンで付けにくいときは、粘土を貝殻に詰めてから行いましょう。

あとは時計セットをつければ完成!時計セットも100均で売っているので、1日あれば作ることができますよ。

貝殻は、夏の思い出に海へ行き集めてもよいですね。「夏の思い出時計の作り方」というタイトルが思い浮かびます♪

万華鏡

キラキラと輝くきれいな万華鏡も女の子に人気の工作です。

100均に万華鏡キットが売っていますので、自分でいちから作ることもできます。

引用:ダイソー公式オンラインショップ

もっとオリジナルの万華鏡を作りたい!そんなときは、ネットで探すことをおすすめします。

手作り万華鏡キットは種類も豊富で見ているだけでも楽しいですよ。子どもと一緒に「どれがいいかな~?」と選ぶのもよい時間でしょう。

「こうするとよりきれいに見えた」など、自由研究にふさわしい感想なども盛り込めます。

環境問題を考えることを自由研究に取り込む場合は、プラスチックゴミを再利用して万華鏡を作る方法もあります。

小学4年生になると、環境問題について考えてみてもよいかもしれませんね。

ヘアアクセサリー

毎日のヘアアレンジに欠かせないアイテム、ヘアゴムやヘアアクセサリーを手作りしてみましょう。

作り方はYouTubeで「自由研究ヘアゴム」と検索すると山のように出てきます。

フェルトやビーズ、ポンポンボールを使ったヘアゴムなど、かわいい素材で作っている動画もたくさんあります。

ぜひ、お子さんの好きな素材や形で作り方を探してくださいね。

「たくさん作って友達にどれが好きかアンケートを取ったら1位はこれだった!」など自由研究にぴったりです。

また、針を使わないヘアゴムの作り方もありますので、研究の幅が広がりそうです。

かわいい材料は100均で買えますし、ネットだとセットで売っているので、より手軽に作ることができます。

作ることが好きで、夏休みが終わっても作りたいのならセットのほうがおすすめ。

必要なのものが全部入っているので、本格的なヘアアクセサリーを作ることができます。

自由研究が終われば友達にプレゼントしてもよいですし、毎日のヘアアレンジにも使うことができますよ♪

ハーバリウム

ハーバリウムは、瓶などのボトルへ造花や生花と一緒に専用のオイルを入れて楽しむものです。

長い期間飾ることができて、かわいいモノが好きな女の子に人気なのです。

材料も100均で買えますので、お手軽で簡単に作ることができますよ。

必要なもの

  • フタ付きのビン
  • 花(造花、生花、ドライフラワーどれでもOK)
  • オイル(専用のオイルではなくベビーオイルでも代用可)
  • ビーズやラメ
  • ピンセット

作り方はとっても簡単です。消毒したビンへ好きなように花を入れてオイルを注ぐだけ♪

ビーズやラメを入れてもかわいいハーバリウムが作れます。

何個か作ることで、「ハーバリウム作品集」という立派な自由研究が完成しますね。

ビンにフタをしてからリボンをつけてもすてき!「かわいくて映える!」と4年生女の子の乙女心をつかんでくれそうです。

4年生女の子におすすめアイデア【実験編】

割れないシャボン玉

割れにくいシャボン玉について研究してみるのはいかがでしょうか。理科が大好きな女の子におすすめの実験ですよ。

身近にある遊びで、化学の力がどう働いているのか知ることができます。

シャボン玉液に必要なもの

  • 水(ぬるま湯)
  • 台所用洗剤
  • 洗濯のり(100均で購入可能)

水:洗濯のり:台所用洗剤=5:4:1の割合で混ぜる

シャボン玉が割れてしまう理由は、空気に触れることで乾燥してしまい水分がなくなってしまうのが原因です。

そこで、上記の材料にいろいろなものを加えてみて、どれが一番長く飛ぶか記録してみましょう。

加えるもの

  • 砂糖
  • ガムシロップ
  • ワセリン
  • お湯で溶かしたゼラチン
  • 炭酸飲料
  • 化粧水(ヒアルロン酸入り)

絵や写真、感想文といっしょに結果をまとめることで立派な自由研究のできあがりです。

今年の結果をふまえて、来年以降の自由研究につなげてもよいですね。

  • 「大きなシャボン玉を作るにはどうすればいいのか」
  • 「水中でシャボン玉は作れるのか」

このように、毎年【シャボン玉】について研究することで、過去の自由研究を活用しながらさらに深い研究ができます。

料理で実験!

さまざまな食材を使う実験も女の子に人気です。

小学4年生になると料理が好きな女の子も多いでしょう。「好き」を伸ばす絶好のチャンスです。

身近な食材を使ってできる実験のアイデアを、9個ご紹介します♪

実験アイデア9個

  • マヨネーズは何からできているのか、仮説をたてて実際に作ってみよう
  • 魔法の焼きそばは何で作る?作って実際に食べてみよう
  • 甘いトマトを見分ける方法を研究してみた!
  • 「スケルトン卵」を作ってみよう!
  • かき氷のシロップを手作りしてみよう!氷にもこだわってみた!
  • 手作りグミにチャレンジしてみたらこうなった!
  • トーストに乗せるとおいしいものは?ランキング発表!
  • バターを自分で作ってみた♪
  • バナナを使ったアート実験!

いくつか組み合わせてもよいですね♪「朝食を楽しむ夏休み」といったタイトルで自由研究がひとつできそうです。

作っていると失敗することもあります。しかし、自由研究は成功することが目的ではありません。過程が大事なのです。

失敗することで得られる学びも、自由研究をする理由のひとつなのですよ♪

家族の指紋を使って探偵ごっこ

アイシャドウを使って指紋を調べる実験です。実際にストーリー仕立てにして、家族と協力しながら探偵ごっこをしてみてもよいでしょう。

「ケーキを食べたのは誰だ!?」「家族の指紋を調べてみた」「犯人は...お父さん!」など、とても楽しい自由研究になりそうです♪

必要なもの

  • アイシャドウ
  • コップ
  • ティッシュペーパー
  • セロハンテープ
  • 黒い紙

やり方

  1. 犯人役にコップを触ってもらう
  2. 指紋がありそうなところに、アイシャドウの粉をふりかける
  3. ティッシュペーパーで軽くたたくようにし余分な粉を払い落とす
  4. セロハンテープを指紋のところにはって粉を写しとる
  5. 黒い紙に写し取ったセロハンテープをはる

探偵ごっこをするなら、推理するときは全員分の指紋が必要ですので忘れないようにとっておきましょう。

虹は簡単に作れるのか

身の回りのものを使って簡単に虹を作る実験です。

7色に輝くきれいな虹。見ると嬉しい気持ちになることでしょう。そんな虹を自分で作ろう!

小学4年生女の子をワクワクさせる実験になることまちがいなし♪

自然な流れで化学とつながることができるので、親からも人気がある自由研究なのですよ。

虹の作り方はこちらを参考にしてください。簡単に説明してくれています。

「見ると幸せになる」と言われている虹。その由来を調べてみてもよいですね♪

4年生女の子におすすめアイデア【調べ学習編】

駅弁について

全国の駅弁を調べる自由研究です。駅弁は、いろいろな種類があるので調べ学習にぴったりです。

  • 人気の駅弁はどれだ!
  • 駅弁はどんな箱に入っているのか
  • 使われている材料の産地はどこか
  • 駅弁の名前の由来について

このように、駅弁は調べることがたくさんあります。

夏休みにどこかへ旅行の予定がある場合、駅弁を食べることもあるかもしれません。その際は、欠かさず写真を撮っておきましょう。

電車で食べるお弁当は格別ですよね。全国には珍しい駅弁も存在します。

大きな紙に日本地図を書いて、調べた駅弁の情報を書くとみやすくなりますよ。

実際に食べたことがある駅弁・これから食べてみたい駅弁などの感想を書いて、オリジナルな自由研究にしあげましょう。

おせち料理について

おせち料理に使う食材は、どんな意味が込められているのかを調べる自由研究です。

実際に作ってもよいと思いますが、親が大変だと思いますので(笑)折り紙で作ったり画用紙に書いたりしてみてはいかがでしょう。

お正月に作るならば、写真を撮っておくとよいですね。

絵や写真を切り取ってはったり、説明文を書いたりすることで大作ができあがります。

日本の伝統料理を知ることができるため教養にもつながります。「自然な流れで教養がつくから」と、親にも人気のアイデアですよ。

また、比較的簡単でやりがいを感じることができる自由研究なので、個人的にはおすすめです♪

ヘアドネーションについて

ヘアドネーション体験記の自由研究です。ヘアドネーションとは、ヘア(髪の毛)とドネーション(寄付)を合わせて言葉です。その名の通り、髪の毛を切って寄付をします。

寄付をする場合、いくつか条件があるので実際にヘアドネーションをすることが難しいならば、意味について調べるとよいですね。

小学4年生になると、親が教えていなくても、周りから聞いて知ることも多いでしょう。

もし、子どもが興味を持ったら一緒に調べてみるとよいですね。

「髪の毛のボランティア」こんなタイトルで自由研究ができます。考える時間を持つことができる、そんな自由研究です。

私の姪っ子は、ヘアドネーションをしたことがありますが、生まれて初めて切った髪を寄付したいと、自ら調べたそうです。

小学4年生。少しずつ知恵や知識がついてくる年頃でもありますよね。自由研究は、子どもの成長を伸ばすよい機会なのかもしれません♪

12星座の性格について

すこし難しい自由研究にチャレンジしたい女の子へおすすめなのが、星を調べることです。

ただ星を調べるだけではなく、12星座の特徴や性格を調べることでオリジナルで楽しい自由研究に♪

「12星座星占い!私の性格はどれ?」というタイトルはいかがでしょうか。人とかぶりたくない!そんな子にぴったりですよ。

12星座の特徴をまとめるとき、見てくれるお友達のためにプラスとなるような言葉も一緒に選んで書くと、もっとすてきな自由研究へと大変身!

自由研究を4年生女の子が簡単に1人で上手にまとめる方法

まとめ方の基本

まとめるときになにを書けばよいのか、基本をお伝えします。

まとめ方の基本

  • タイトル
  • なぜやろうと思ったのか
  • 材料は何を使ったか
  • これをやることでどうなると自分では思うか
  • やってみたらどうなったのか
  • 感想

4年生女の子が、1人で自由研究を簡単にまとめる基本です。自分の名前を書くのも忘れないで下さいね♪

4年生女の子がひとりで簡単にまとめるコツ

基本をまとめるとき、知っておくと役に立つコツをご紹介します。

まとめ方のコツ

  • 写真を入れる
  • スケッチする
  • 記録、メモをとる
  • 表にしてみる

自由研究を簡単にまとめるときは、写真などのアイテムが必要です。

写真やメモなどを、作業中になるべくたくさん取っておくことで、まとめるときの時間が大幅に短縮できます。

とくに材料や道具・手順の写真があると、まとめるときにわかりやすく書くことができますよ。

4年生女の子・自由研究のまとめ方【工作・実験・調べ学習それぞれの例】

まとめるときに必要な項目は基本と同じですが、工作・実験・調べ学習それぞれに合ったまとめ方をご紹介します。

工作のまとめ方

工作をまとめる場合は、アルバムを使うと作り方の手順を細かく書くことができるので便利です。

また、写真や絵をきれいな状態のまま保存ができる良さがあります。

  • 研究のきっかけ...なぜ作ろうと思ったのか
  • 作りたいもの...何を作ろうとしたのか
  • 用意したもの...工作に使った材料や道具を全部書く
  • 作り方...どのような手順で作ったか、工夫したことも書こう
  • わかったこと...苦労したことや作ってみて感じたこと
  • 参考にしたもの...参考にした本の名前など。あればでOK。

実験のまとめ方

実験のまとめ方は、大きな紙・1枚を使って書くとよいでしょう。ひと目でどんな研究をしたのかがわかります。

  • 研究のきっかけ...どうして調べようと思ったのか
  • 調べたいこと...実験で何を調べたいのか
  • 予想...どんな結果になるのか先に考えてみよう
  • 用意したもの...実験に使った材料や道具を全部書こう
  • 実験の方法...どのように調べたのか
  • 実験の結果...どのような結果がでたのか
  • わかったこと...結果でわかったことや感想を書こう
  • 参考にしたもの...参考にした人の話や本など。あればでOK。

調べ学習のまとめ方

調べ学習をまとめるときは、スケッチブックを使うことをおすすめします。ノートより大きいサイズを選べば、写真や絵を使ってより印象的な見せ方ができます。

スケッチブックは、絵の具の色がきれいに出る紙でできているので、色を塗る際は便利なのですよ。

  • 研究のきっかけ...どうして調べようと思ったのか
  • 調べたいこと...どんなことを調べたいのか
  • 用意したもの...調査に使った道具や材料を全部書こう
  • 調べる方法...どのように調べたのか
  • わかったこと...結果からわかったことや感想を書こう
  • 参考にしたもの...参考にしたものがあればでOK

まとめ

  • 自由研究で4年生女の子におすすめのテーマ【工作・実験・調べ学習】
  • 4年生女の子の「好き」が見つかるアイデア12個ご紹介
  • 自由研究を4年生女の子が一人でまとめるための例文あり
  • 自由研究は写真やメモがたくさんあるとよい

自由研究で4年生女の子におすすめのテーマを12個ご紹介しました。「好き」を見つけることができたでしょうか。

テーマが決まればあとはスムーズにいくはずです。ぜひ、お子さんの「好き」を伸ばしてあげてくださいね。

お子さんと一緒に楽しみながらやると、あなたの今年の夏休みも最高に良い思い出となることでしょう♪

  • この記事を書いた人

kismet

6歳の男の子を育てている、愛知県在住の30代後半の主婦です。 学生時代にワープロ競技大会にて上位入賞した経験から、タイピングが特技でもあり趣味です。タイピングが好きすぎて、最近は自分好みのキーボ-ドを探すことにはまっています♪

-暮らし
-, ,