本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

暮らし

神社で蝶が寄ってくるスピリチュアルな意味は5つ!【黒い蝶・アゲハ蝶・つがいの蝶・オレンジの蝶】は運気上昇など好転反応♪ 

神社では、神様やご先祖様が小さな動物たちに働きかけて、歓迎を表現してくれます。

中でも蝶は神聖で、スピリチュアルな意味を強く含むといわれているのです。

神社は木々に囲まれている場所に建てられていることが多いので、野生の動物や虫が現れることもしばしば。

神社で生き物に出会うことは、その神社と相性がよいともいえます。

蝶はよい波動エネルギーに寄っていく習性があるので、あなたの運気が上昇している可能性もあるのです

特に、つがいのアゲハ蝶が寄ってきたら恋愛運や結婚運が上昇中かも

この記事では、「神社で蝶が寄ってくるスピリチュアルな5つの意味」、「蝶の色や種類別の意味」、「神社以外で蝶が寄ってきたときの意味」を紹介します。

神社で蝶に出会ったら運気上昇の期待大!

とんでもない幸運があなたを待っているかもしれませんよ。

神社で蝶が寄ってくるスピリチュアルな5つの意味

蝶は、姿を何度も変え、成長を繰り返し美しい姿になって、空に舞い上がることから天の使いとされてきました。
それゆえに、蝶が寄ってくることにはスピリチュアルな意味合いが強いのです。

神社で蝶が寄ってくるスピリチュアルな5つの意味を紹介します。

  • 運気が上昇している
  • 神様から歓迎されている
  • 良縁に恵まれる
  • エネルギーが高くなっている
  • ご先祖様に守られている

運気が上昇している

蝶は高いエネルギーを持つと言われており、よい波動に集まってきます。

あなたに寄ってくるということは、あなたの運気が高まっていて、幸運をつかむことができる状態であるといえます。

願い事が叶ったり、よい出来事が起こったりと、予期せぬ幸運が訪れる前触れかもしれません。
そんな時はモチベーションを上げていくことが大事。
幸運を逃さないように積極的に行動し、プラス思考でいろいろなことに挑戦してみましょう。

神様から歓迎されている

神様は、さまざまな形であなたの参拝を歓迎してくださいます。

神社で蝶を見かけたときは、神様に感謝をお伝えし、長めに滞在しましょう。

また、あなたと相性がよい神社といえるので、定期的に参拝するのもおススメです。

自分と相性がよい神社に巡り合えるのは、なかなかできることではありません。

私は、神社巡りにハマっていた時期があり、いろいろな神社に参拝しました。
なかでも一番効果を感じたのは、愛知県にある縁結びの神社。
そこでよい出会いを祈願し絵馬に書いたら、その半年後彼氏ができました!
逆に、縁結びで有名な出雲大社で参拝しても、良縁は舞い込んできませんでした。
人それぞれ、神社との相性があると学びました。

記念に御朱印をいただいて帰るのはいかがでしょうか。

蝶をモチーフにした御朱印帳です。

西陣織生地を使用し、和紙も1枚1枚丁寧に手漉き(てすき)された贅沢な一冊。

色違いもあり、1冊2,780円(税込み・送料無料)です。

良縁に恵まれる

蝶は、相性のよい相手を引き寄せる力があります。

運命の人との出会いや、お付き合いしている人からプロポーズされるなど、嬉しいことが起こるかもしれません。

また、良縁というものは恋愛面だけではありません。

恋愛面以外の人間関係など、あなたのいる環境がよい方向に向かっていることを知らせてくれているのです。

エネルギーが高くなっている

蝶はよい波動エネルギーに寄ってくるとされています。

つまり、あなたに蝶が寄ってくるということは、あなたの波動エネルギーがよい波動エネルギーになっているという意味です。

蝶を見た時は、幸運が訪れるチャンスがきているので、チャンスを見逃さないようにしましょう。

運気上昇の兆しをチャンスととらえ、パワーストーンのお守りを身に着けるのもいいですね。

こちらは15種類ものブレスレットから選べます。

どれを選んでも1,300円(税込み・送料無料)という価格設定もおススメポイント。

ご先祖様に守られている

高次元の存在が蝶を操りやすいのと同じように、ご先祖様の霊も蝶の体を借りて現れることがあるそうです。

ご先祖様が、「あなたのことを見守っています」と伝えているのです。

神社で蝶に出会ったときは、ご先祖様へ感謝の気持ちを伝えましょう。

高次元の存在とは、「肉体を持っておらず、霊的なエネルギーに満ちた意識体」のことです。

神社で蝶が寄ってくるときは色や種類にも意味あり!

神社で蝶が寄ってきたときは、色や種類によって意味が変わります。

なかでも「アゲハ蝶」が寄ってきたときは、運気好転の前兆の可能性が高いです。

アゲハ蝶は「揚羽蝶」または「鳳蝶」と書きます。
「揚」という字には、高く上がるという意味を持ち、また「鳳」という字は、鳳凰(ほうおう)のように優美だという意味です。
勢いをあげる・気持ちを高めるといった意味合いも含みます。
漢字に縁起のよさが表れていますね。

さまざまな色の蝶がいますが、スピリチュアルな意味が強い色をまとめました。

意味
不運・死
人との縁が深まる
金運上昇
オレンジ新しい出会い
心と体が安定する
幸運が舞い込む前兆

さらに、つがいの蝶を見たときは、恋愛運や結婚運の上昇を意味します。

神社で蝶を見かけたときは、ぜひ上記の表に当てはめてみてください。

色だけでなく、種類やシチュエーションによっても意味が変わるのは面白いですね。

黒い蝶が横切ったから、よくないことが起こるのかも

そんな心配は必要ありません

必要以上に恐れず、これから起こることに注意して過ごしましょう。

万が一不運に見舞われたとしても、普段から注意して過ごしていれば冷静に対処できますよね。

「落ち着いて過ごせば大丈夫」と教えてくれているのです。

そういう意味では、黒い蝶は不運の前兆ではなく好転反応なのです。

神社以外で蝶が寄ってくるときのスピリチュアルな意味を紹介

神社以外で見たときにも、スピリチュアルな意味がありますか。

はい、もちろんあります。

お墓参り

お墓参り中に蝶が寄ってきたときは、ご先祖様が蝶の姿であなたを歓迎し、来てくれたことを喜んでくれているのでしょう。

また、あなたやあなたの家族、親族を見守ってくれているのかもしれません。

お墓参り中に見かけたときは、しっかり墓前で手を合わせ、感謝を伝えましょう。

玄関

玄関というのは、風水的にもスピリチュアル的にも重要な場所です。

特に、風水的には家のなかに入る運はすべて玄関からやってくると考えられています。

そのため、玄関に幸運を意味する蝶がやってくるのは、よい運気が入り込もうとしていることになります。

すぐに追い払わず、様子をみましょう。

神社参拝後の好転反応はいつまで?頭痛・眠気は運気上昇のサイン♪落ち込む必要はない♪気あたりは浄化されてる証!

「神社参拝後に頭痛が襲ってきた!神様に何か失礼なことをしたからバチがあたったの?」 いいえ♪それは好転反応が起きていて、あなたの運気が上がっている証拠! 神社参拝後に、頭痛がしたり眠気に襲われたりする ...

続きを見る

まとめ

  • 蝶が寄ってくるのは好転反応である
  • 蝶の色・種類によってスピリチュアルの意味が変わる
  • 蝶があなたに寄ってきたときは、あなたの波動がよくなっているサインである

蝶は幼虫から成虫になるまでに、姿かたちを変えます。

それは、ある意味「死に最も近い存在」ということ。

そういった観点から、スピリチュアルな意味合いが強くなります。

そんな蝶があなたに寄ってくるということは、あなたにもうすぐ幸運が訪れる兆しです。

いつも以上にいろいろなことにアンテナを張って、チャンスを見逃さないように過ごしてみませんか。

神社参拝後の体調不良【発熱・吐き気・めまい・腹痛】は好転反応!不運の始まりと心配しなくてOK!気あたりへの対処法も紹介

神社参拝は最強の気分転換です。神聖な建築物、森林に囲まれて清らかな空気。身も心も清められ、気持ちがリフレッシュしますよね。 しかし、神社参拝後に原因不明の体調不良が起こり不安になることも…。 安心して ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆきんこ

小学生二人の子どもがいる30代主婦です。 ペットのハムスターに日々癒され中。 趣味はパワースポット巡りです。 料理やお菓子作りが好きで、ピザ生地やそば打ちなど色々挑戦中です。 最近はYouTubeでゲーム実況の動画を観ることにもハマっています。

-暮らし
-, ,