ザクロジュースの美容や健康効果が話題となっていますが、ただ飲むだけでは他のジュースと同じく太ります。
え!嘘でしょ?!
ザクロジュースには美容や健康に役立つ栄養素が豊富に含まれており、飲むことで美容やダイエットに効果があります。
しかし、正しく飲まなければ、太ってしまったり健康を損なったりするかもしれません。
その上、商品選びを間違えるとザクロジュースに、肝心のザクロが入っていないなんてことも!
また、ザクロジュースは薬ではないので、毎日コツコツ続けなければその恩恵を受けることはできません。
一日二日だけ飲んでも、ザクロの効果を十分に感じられないでしょう。
じゃあどうすればいいの?
この記事ではメリットたっぷりのザクロジュースの情報や、継続しやすい簡単アレンジレシピまで紹介します、ぜひ最後までご覧ください♪
Contents
ザクロジュースは太るって本当?カロリーや栄養素を解説!
ザクロジュースは太るの?
ザクロジュースはあくまでもジュースなので、たくさん飲むと太ります!
しかし、1日の量を守り、果汁の多いものや濃縮還元のものを選べば心配はいりません。
いくら美容や健康に良いとは言え、毎日がぶ飲みしたり、果汁の入っていないものを飲み続けたりすると逆効果になってしまいます。
たくさん飲んだ方がいいのかと思っていたよ。
何事もやりすぎは禁物です。太ったり、健康を損ねたりしないためにも飲みすぎに気をつけましょうね。
ザクロジュースの栄養価
ザクロジュースの元であるザクロには様々な栄養が含まれています。詳しく見ていきましょう。
- ビタミン類
- ビタミンB1、B2、ナイアシン...皮膚や粘膜を健康に保つ
- ビタミンC...メラニン色素の生成を抑えてしみ・そばかすを改善、コラーゲンを作りしわ・肌荒れを改善
- 葉酸...赤血球の形成を助け、細胞の生産や再生を助ける
- ミネラル
- カリウム...体内の余分な塩分(ナトリウム)を排出し、むくみ・高血圧の改善に役立つ
- 亜鉛...味覚を正常に保つ、タンパク質や酢酸の代謝に関与し、健康維持を助ける
- ポリフェノール
- アントシアニン...抗酸化作用を持ち、生活習慣病の予防や紫外線から細胞を守る
- エラグ酸...抗酸化作用を持ち、メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ美白効果がある、糖尿病の予防効果がある
- タンニン...抗酸化、抗菌作用があり、動脈硬化、生活習慣病予防に効果がある
- その他
- オレイン酸...悪玉コレステロールを減らす、血管の健康を保ち、生活習慣病を予防する効果がある
- クエン酸...疲労回復、胃腸の調子を整えて下痢や便秘解消に効果がある
美容や健康に良い栄養がたくさん入っているんだね!
そうなんです!ザクロジュースにはたくさんの有益な栄養が含まれています!
美肌に効果的なビタミンCやアントシアニンやエラグ酸には抗酸化作用があり、アンチエイジングや、がんや動脈硬化を予防する効果があります。
ミネラルの一種であるカリウムには体内の余分なナトリウム(塩分)を排出し、むくみや便秘を解消したり、高血圧を予防したりする効果があります。
ザクロジュースは美容や健康維持にピッタリ♪私も早速毎日の生活に取り入れて美しくなろうと思います。
ザクロジュースのカロリー
ザクロジュースのカロリーは100グラムあたり54キロカロリーです。
他の食品に置き換えると、およそ納豆0.5パック分や、りんご3分の1個分と同じくらいです。
低カロリーなのに栄養がたっぷり摂れるなんて嬉しいですね♪
ダイエット中の間食や、小腹がすいた時のおやつがわりに取り入れるのも良いかもしれません。
甘酸っぱくて爽やかな味わいで、少量でも満足度は抜群ですよ!
ザクロジュースはコンビニのローソンで!おすすめはザクロの含有量が高いもの!いつ飲むべきか、健康と美容に効果的な飲み方をご紹介♪
健康や美容によい効果が期待できるザクロジュースは、コンビニで購入することができます。 「体にいい効果があるのはなんとなくわかるけれど、いったいどんな効果が得られるのだろう」と、思っていませんか。 食べ ...
続きを見る
ザクロジュースで太るのはなぜ?【摂取量】がカギ!
ザクロジュースで太る理由は?
ザクロジュースで太ってしまう原因はズバリ!糖分の摂りすぎによるカロリーの過剰摂取によるものです。
どれだけ低カロリーといえど、ザクロジュースはあくまでもジュースです。
糖質が入っているので、たくさん飲めばカロリーを摂りすぎます。また、ザクロジュース以外の食事とのカロリー計算を誤ると太る原因になります。
ザクロジュースで太らないためには、飲みすぎないことはもちろん、1日の食事の摂取カロリーを把握して余計なカロリーを減らすことが大切です。
カロリーを把握するのはダイエットの基本だものね。
食事のカロリーを見直して、上手にザクロジュースを取り入れていきましょう♪
ザクロジュースの1日の摂取量
ザクロジュースの1日の摂取量は100ml〜200mlが目安です。
これを2〜3回に分けて飲むと効果的です。
ビタミンCなどは一度に摂っても摂りすぎた分は尿になって排出されてしまいます。しかし、分けて摂ることで栄養が排出されるのを防げるのです。
また、せっかく取り入れた栄養が失われず、体に留めておくこともできます。
1日に何度も楽しめると思うとちょっとお得に感じるのは私だけでしょうか?ザクロジュースを毎日の楽しみにすると無理なく続けられそうですね!
ザクロジュースを飲むタイミングは?
ザクロジュースはいつ飲んでもOK !あなたの好みや生活に合わせて取り入れてみてください。
例えば、朝の目覚めの一杯や仕事中のリフレッシュに取り入れれば、心も体もフレッシュな1日になりそうな予感!
また、夜のリラックスタイムにお酒と一緒にほっと一杯楽しむのも素敵ですね。
ザクロジュースは薬ではなく食品なので、自分の飲みたい時に気軽に取り入れることができるのが、何よりのメリットです。
お薬みたいに決まった時間や飲み方に縛られなくて良いんだね!
ズボラな私は毎日のルーティンにザクロジュースを取り入れて、規則的な生活も美も健康も、全部手に入れたいところです。
ザクロジュースは太る種類に注意!アレンジレシピ3つ
ザクロジュースの種類と飲み方
ザクロジュースには製法の違ういくつかの種類があります。順番にご紹介していきます。
- 果汁100%ジュース...ザクロの果汁を100%使用したジュース
- 濃縮還元...搾り取った果汁の水分を飛ばし、ペースト状にしたものに水分を加え元の濃度に戻す製法
- メリット...輸送コストが抑えられる、長期保存が可能である
- デメリット...果物本来の風味が失われる、添加物や砂糖や香料が添加される
- ストレート...絞った果汁を加熱殺菌し、そのまま使用する製法
- メリット...果物本来の味が楽しめる、無添加で安全である
- デメリット...価格が高い、日持ちがしない
- 濃縮還元...搾り取った果汁の水分を飛ばし、ペースト状にしたものに水分を加え元の濃度に戻す製法
濃縮還元とストレートの栄養の差はほぼないそうです。
しかし、果汁をそのまま使ったストレートの方がより栄養が入っていそうですね。
費用面で見ると濃縮還元の方が手頃で続けやすそうです。
- 果汁入り飲料...ザクロの果汁を10%以上100%未満使用したジュース
- メリット...味が調整されているので飲みやすく、ザクロの味が苦手でも取り入れやすい
- デメリット...ザクロの入っている割合が少なくザクロの栄養を十分に摂ることができない、砂糖や香料など添加物が含まれている
果汁入り飲料は果汁の量が少ないのでザクロの栄養を摂ることには不向きです。
しかし、飲みやすいためザクロの味を試してみたい方や、ザクロジュースを気軽に始めたい方には向いています。
どれから試すか迷っちゃう!
ぜひ、色々試してみて自分に合ったザクロジュースを見つけてくださいね。
ザクロジュースのアレンジレシピ
ザクロジュースはそのまま飲む以外にも、様々なアレンジレシピが楽しめます♪
今回はシーンに合わせたレシピを3つご紹介します!
朝の元気の一杯に♪ザクロジュースのヨーグルト割り...ザクロジュースと飲むヨーグルトを1:1で割る
小腹がすいた時のデザートに♪ザクロジュースゼリー...ザクロジュースに溶かしたゼラチンを加えて冷蔵庫で冷やして固める
夜のリラックスタイムに♪ザクロジュースの梅酒割り...ザクロジュースと梅酒をお好みの濃さで割る
私はお酒が大好きなので、梅酒割りを試してみたくなりました!おしゃれなグラスで楽しめば、体も心も綺麗になれそうです。
どれも簡単に作ることができますので、参考になれば嬉しいです♪
まとめ
- ザクロジュースは飲みすぎると太る
- ザクロジュースには美容や健康に良い栄養がたくさん含まれている
- ザクロジュースで太る原因は糖分を摂りすぎるため
- ザクロジュースにはいくつかの種類がある
- ザクロジュースはアレンジ次第で飽きずに楽しむことができる
ザクロジュースは飲みすぎると太りますが、摂取量を守れば太らずに美味しく健康と美容を手に入れられることが分かりました。
また、果汁100%と一言で言っても様々な製法で作られていたとは知りませんでした。
味はもちろん価格面や手軽さなど、様々な面から自分に合ったザクロジュースを選ぶ際の参考になれば嬉しいです。
私は美容のために毎日取り入れてみたいと思いました♪
ザクロジュースは寝る前も飲める!いつ飲むのが効果的な飲み方?毎日飲んでもOK♪自分好みにアレンジする飲み方を紹介!
ザクロジュースは、寝る前でもいつ飲んでもOK!あなたが飲みたいときに好きな方法で飲みましょう。 ザクロジュースをいつ飲むかは、寝る前でも食事の時でもあなたの自由! 美容はもちろん、健康にも効果がある栄 ...
続きを見る