本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

暮らし

日本の歴史漫画は低学年や大人にもおすすめ!大人の学び直しや中学受験対策にもぴったりな日本の歴史漫画の選び方! 

2月 9, 2023

子供を歴史好きにしたくて低学年から日本の歴史漫画を読ませたいなら、タイムワープ系やコナンやドラえもんなどのキャラクターものがおすすめですよ。

「子供に日本の歴史漫画を読ませたい」そんなあなたは、学生時代に歴史を覚えるのに大変苦労をしましたね?

子供にはそんな苦労をしないで歴史を好きになってほしい。そのために日本の歴史漫画を買い与えたいけれど、自分の子供にとって簡単すぎても難しくても困りますよね。

子供に合わせた日本の歴史漫画の選び方について詳しく解説していますので、是非最後まで読んでくださいね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

日本の歴史漫画のおすすめで低学年向けを紹介♪選び方のポイント

低学年の子供に日本の歴史漫画を読ませるなら、タイムワープ系やコナンなどのキャラクターと一緒に過去を冒険するストーリー性のある漫画がおすすめです。

第一選択として、このような漫画を選ぶという方法があります。ただし、普段からよく本を読む子供の場合は物足りないと感じるかもしれません。

自分の子供に合った日本の歴史漫画を選ぶポイントを紹介します。

読みやすいもの

子供が日本の歴史漫画を読まなくなる理由は次の通りです。

  • 文字が多い
  • 字が小さい
  • どの人物も同じような顔で誰が誰だかわからない

この3点に注意して選んでみてはいかがでしょうか。

現代的な会話やギャグはおり交ぜてあるものは、子供にとって楽しく読むことができます。

普段からあまり本を読まないお子さんには、このような読みやすいものがおすすめです。

また、本はよく読んでいるが歴史に興味がないお子さんは、普段読んでいる本や漫画の文字数と大きくかけ離れないものを選ぶといいでしょう。

歴史の内容が濃すぎないもの

子供にとって歴史の流れやたくさん出てくる登場人物の名前を覚えるのはそう簡単なことではありません。

ストーリー性のあるもので歴史の内容の濃さとのバランスが取れたものがいいですよ。

例えば、主人公が過去にタイムワープし、あるキャラクターとともに冒険する中で歴史上の人物と出会う。

そして実際にあった歴史上の事件などを目の当たりにするといったものには興味をもちやすいですね。

最新の情報が掲載されている

歴史が変わることは基本的にはありません。

しかし研究の結果、新しい解釈の仕方や史料の発見などにより、私たち親世代が習ったこととは微妙に内容が変わることがあるのです。

例えば、「いい国作ろう鎌倉幕府!」は1192年に成立したと私たち親世代は覚えましたね。

しかし、現在では「いい箱(1185年)作ろう鎌倉幕府!」に変わっているというのです。

「幕府は数年かけて徐々に出来上がるもので断定できるものではない」という解釈が反映されたものです。

その最新の情報が反映されたものでなければ、間違った内容を覚えてしまうことになります。

これでは、古いものは全く役に立ちませんね。古本でセットの購入を検討している場合は、いつ発行されたかを確認する必要があります。

持ち歩けるコンパクトなもの

子供が使うものですから、軽くて持ち歩きが可能なものがいいでしょう。

お出かけの時に退屈しないように絵本や漫画を1冊持ち歩く親御さんもいらっしゃるかと思います。

できるだけ荷物を増やしたくない場合にもコンパクトなものなら負担が少ないですよね。

日本の歴史漫画の入門書

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥12,936 (2023/02/07 23:26時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

小学1年生と6年生では語彙力や文章理解力などがかなり向上します。お子さんの成長や日本の歴史への興味・関心度の変化によっては難易度を上げたものの購入を検討しましょう。

日本の歴史漫画で中学受験対策に対応の1冊♪

本格的に歴史の授業が始まるのは小学5年生からです。低学年で分かりやすい日本の歴史漫画でまずは興味をもたせる。

それから、中学受験用の漫画を購入するのが好ましいでしょう。

それでは、中学受験対策に最適な日本の歴史漫画の特徴とはどんなものかを紹介します。

学習漫画であること

歴史の勉強で重要なことは「歴史の大きな流れをつかむ」ことにあります。

出版大手5社は絵本、児童書などの出版に強く、うまく歴史の流れをつかめる作りになっています。

自分の子供に合ったものを見つける参考にして下さい。私が5社の漫画を見た感想を紹介します。

出版社タイトル特徴こんな子供に
 集英社  日本の歴史   全20巻中9巻が近代史。巻頭と巻末の資料が充実している。文字数も多すぎず、絵が大きく見やすい。
1ページに3~5コマくらいでゆったりしているので読みやすい。
本を読むのが苦手な子供向け 
角川日本の歴史情報量が多いが読みやすい。絵と文字のバランスが良い。
大学受験まで対応。本の大きさもコンパクト。全20巻
本を読むのが好きな子供向け 
小学館少年少女 
日本の歴史
文字数、情報量ともに多い。大学受験まで対応。他社に比べて本が少し大きめ。全20巻
1ページに9~10コマくらいあり、ぎゅっと詰まっている感じ。
歴史好き、本好きの子供向け
講談社日本の歴史文字数は多すぎず、1ページのコマ数も少なくゆったり読める。全20巻本を読むのが苦手な子供向け
学研NEW日本の歴史  情報量は少ないが、一見文字の量は多めに見える。
他社20冊程度を12冊でまとめているためか。
豆知識を欄外に多く設ける。巻末資料充実。フルカラーで絵もきれい
歴史をこれから学ぶ子供向け
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥18,700 (2023/04/05 15:35時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

上記の中で、自分の子供に合うものをみつけたら、あとはしっかり読んでいくだけです。

「だけ」といっても、簡単なことではありませんよね。ここでは、歴史の覚え方のポイントを少し紹介します。

覚え方のポイント

  • 丸暗記はせず、ストーリーで覚えて意味を理解しましょう。
  • 5W1Hで起こった出来事を理解する。

どこで誰が何のために何をして、その結果どうなったのか?という具合に一つ一つ流れを理解しながら覚えていきましょう。

日本の歴史漫画で大人の学び直しに使える1冊♪

私は歴史に興味がないわけではありませんが、高校時代に日本史の授業を選ぶことができずに地理を選びました。

その後も歴史を勉強することなく今に至ります。

最近ですが、私は大人にとっても歴史はとても大切だと知りました。その理由は次の通りです。

社会システムを理解すること。

  • 歴史を学ぶことでその知恵を活かすことができる。
  • 偉人の生き様を理解することで自分が成長できる。
  • 歴史を学ぶことで教養の幅が広がり、判断力・決断力がつく。

これらはすべて社会システムを理解することに通じ、今に活かすことができるようになるのです。

大人の学び直しに人気の1冊

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

大人になってから学び直すメリット

働きながら、子育てしながらでも学びたいという思いをもっているなら、是非日本の歴史の勉強をはじめませんか?

大人になってから学ぶメリットがありますよ。

  • 自主的に学びたくなっているので、楽しんで学ぶことができる。
  • 過去に少しは学んでいるので、ゼロからの勉強ではない。
  • 試験がないので、自分のペースで勉強できる。

大人になってからの学び直しは、とてもお得ではないでしょうか?

私が学び直したいと思った出来事

学生時代は苦痛でしかなかった日本史になぜか興味を持つようになることってありますよね。

また、人は年齢を重ねるとともになぜか歴史に興味を持つもののようですね。

私には、詳しく学びたいと思ったエピソードがあります。

それは、知人から能楽に誘われ舞台を見に行くようになったことがきっかけでした。

その知人は能楽師の方と知り合いで、その後私も舞台を見に行ったり能楽師と一緒にバーベキューをするなどお会いすることが度々ありました。

ある時、能楽に関する講演を見に行ったときになぜ能楽師になったのかを話していました。それは、先祖代々能楽師だったという話から始まりました。

豊臣秀吉が天下統一している時代、その能楽師の祖先が京都のお城で秀吉に日々能楽を披露していたそうです。

そのうち、秀吉は姫路城主にも能楽を勧めます。

「面白い娯楽があるからそちらでも楽しんで!」(秀吉ったら、いいとこあるね♪)

秀吉の命令で能楽師の祖先は京都から姫路に行くことになりました。その後も代々能楽師として姫路城で能楽を披露しながらお城の中で暮らしていたそうです。

しかし、大政奉還でお城を放り出され、古着屋をしながら能楽だけは残したいと細々と続けてこられたとのことでした

その話を聞いて、私の心は感動で震えました。先祖があの豊臣秀吉の命令で!姫路で暮らすようになり、時代に翻弄されたその子孫がすぐそばに!

また、その能楽師は本当は教師になりたかったそうですが、後継ぎのため仕方なしに能楽師になったそうです。

しかし、今では能楽師という仕事に誇りを持ち、重要無形文化財に指定されています。

日本の歴史漫画で子供を歴史好きにする重要ポイント!

人生は、子供の時間より大人として社会で活動する時間の方がとても長いですね。今は、共働きの家庭も多く、男性だけでなく女性も仕事をしています。

社会のシステムを理解することが社会で生きていく上で重要であるなら、男女関係なく子供の頃からしっかり学んでおきたいものです。

子供は当然のことではありますが、生まれてからまだ数年しか経っていません。

未来に向けて見分を広げ、今、目の前で見聞きしたものを最大限のちからで吸収していることと思います。

歴史に興味がもてないのも、現代のほうがおもしろいことはたくさんあるので仕方がないことかもしれません。

しかし、子供が歴史に興味を持つきっかけを大人が作ってあげることで、生きやすくなるならやらない手はありませんよね。

興味を持たせられるかが子供を歴史好きにするカギ

人間、興味がないことには取り組めませんよね。子供だって同じです。だから、興味を持たせることが大事なのです。

一旦、興味を持ち始めると、自ら「もっと読みたい」と感じるようになると思います。

正直なところ、どんな良書に出会っても興味がなければその漫画を開くことはないかもしれません。

したがって、本や歴史に苦手意識がある子供には無理をさせなくていいのです。

最初は歴史のおおまかな流れをつかめる日本の歴史漫画から取り入れます

それから、より詳しく知識の肉付けをするのがでいいのではないでしょうか。

歴史好きにするきっかけづくり

  • 日本の歴史漫画を読ませる(必ず子供に合ったものを)。
  • 様々な歴史スポットに連れていく。
  • テレビゲーム「戦国無双」など

私の甥が歴史好きになったきっかけが、テレビゲームでした。ゲーム好きの父親の影響で、甥も毎日ゲームをしていました。

私はゲームに全く興味がないので何のゲームをしているのかも知りませんでした。

しかし、何気ない会話の中で歴史上の人物などがすらすら出てくるのを感心したことがありました。

まとめ

  • 小学校低学年にはタイムワープ系やコナンなどのキャラクターが出てくるものが抵抗なく読める
  • 文字数が多くて字が小さく人物の顔が同じものは混乱してしまう
  • 歴史の内容が濃すぎると難しくなるのでストーリー性のあるものを選ぶ
  • 最新の研究結果が反映されたものを選ぶ
  • 持ち歩きに便利なようにコンパクトなものを選ぶ
  • 低学年と高学年では語彙力・読解力に大きな差があるので子供の理解力に合わせて買い替えも検討を
  • 就学受験には学習要素を強めた大手の出版社の中から子供に合ったものを選ぶ
  • 大人も日本の歴史を学び直すのは様々なメリットがある

親心としては、子供が将来苦労しないでいいようにしてあげたいですよね。

今の子供にとって、どれがぴったりなのかを子供と相談しながら選んでみて下さいね。

自由研究4年生女の子おすすめテーマ!人気は工作・簡単な実験・楽しい調べ学習!アイデア【12選】♪キラキラが好きな女の子必見!

今年もやってくる夏休み。夏休みは嬉しいですが、同時にやってくる大物宿題の自由研究。「今年のテーマは何にしよう...。」と、悩んでいるあなた(とお子さん)! ずばり、小学4年生女の子に人気がある自由研究 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

レインボー

関西在住40代会社員です。管理栄養士として老人ホームや病院で、働いてきました。 今は老人ホームで高齢者の栄養管理や手作りおやつに取り組んでいます。 高齢者と話していると、本当に器用でなんでも手作りできて賢い人が多く、いろいろ学ばせてもらっています。皆さんの喜ぶ顔が見たくて、頑張っています。 これから、おいしいお菓子や和菓子作りを高齢者とすることが 目標です。

-暮らし
-, , ,